1.18.6 • Published 6 years ago

ke-utility v1.18.6

Weekly downloads
-
License
MIT
Repository
github
Last release
6 years ago

基本ユーティリティ

keシリーズの基本となる基底のクラスです。ここからさまざまなツールへと派生してゆきます。 ユーティリティー的な機能や運用のことを意識した機能など、どこでもよく使うベースとなるクラスです。


解説


主に次のようなグルーピングで機能を包含しています。 1. アプリケーションを起動する際に外部からデータを与えることにより、動きを制御するための仕組み 2. 非同期処理でのスパゲッティループを避けるための仕組み 3. 細かなデータハンドリング機能 4. パラメータ展開やファイル内での区分データ管理機能 5. エッセージログ管理機能 6. HTTTP関係のコミュニケーション機能 7. 単純にジョブとして実行する場合はmainProcedureをオーバーライドし、オブジェクトコンストラクション時に(true, {オプションパラメタ})で呼び出す。


依存関係


  • ubuntu 16.04
  • Node.js v7.4.0 LTS

稼働環境制御基盤


稼働環境を制御する変数はユーザールートに「master.config」または、「debug.config」というJSONファイルにより設定することができます。

サンプル

[
  {"group": "all", "level": "warn", "mode": "always",
    "dictionary": "/home/ubuntu/web-project/data/dict.json",
    "aws": {"cfg": "/home/ubuntu/web-project/data/awsconfig.json"},
    "server": "192.168.1.3",
    "cms": {
      "port": "80",
      "keyPath": "/home/kimura/localconf/server.key",
      "csrPath": "/home/kimura/localconf/server.crt",
      "caPath": "/home/kimura/localconf/server.ca",
      "domain": "localhost",
      "phrase": "5rdxcvbgt"
    },
    "dyndns": {
      "hostname": "www.mydns.jp",
      "path": "/login.html",
      "username": "abcdefg",
      "password": "1234567",
      "check": 60
    },
    "facebook": {
      "token": "1234567abcdefg0987654hijklmn"
    }
  },
  {"group": "web-project", "mode": "master", "valid": "180101:180228",
    "server": "192.168.1.4"
  }
]

変数の指定と参照

  • その他: 自由にアプリにパラメタを引き渡すことができます。
  • グループをキーとして、複数の配列は同じパラメタがあればうわかぶせになります。
パラメタ説明省略時
group「all」または「プロジェクトパス(ユーザールート直下のフォルダ名)」を指定します。all
modedebug,master,alwaysが指定できます。定義を有効にするモードです。always
validfrom:toのyymmddで有効期間が指定できます。指定しないといつでも有効です。180101:181231
levelメッセージレベルwarn
dictionary辞書ファイルフルパス-
dbdriver使用DBpostgre
admin管理者ID
pswパスワード
service通知サービスgmail
logログファイルパス*.log

参照系

パラメタ説明省略時
path実行フルパス-
pidプロセスID-
current実行フォルダ-
apli実行ファイル名-
groupidグループ番号-
uidユーザー番号-
platformOS-
userユーザーID-
homeホームパス-
config実行パラメータフルパス-
groupid実行グループ-

関数種類と機能


関数解説
localconfローカル実行環境ファイルを読み込みます。JSON形式
dict辞書変換をします。
argv起動引数の取り出し
developテンプレートの展開
parmパラメータを展開する
parseURL?querystringをパースします。
stringifyURL?querystringを作ります
unstring文字列をスペースデリミタで分解
lastOf文字列中の指定文字の最終出現位置
pullDirフルパスからディレクトリ部分を取り出す
repby対象文字列中の指定文字列を置き換え文字列に置き換える
separate対象文字列を指定文字で、前後2つに分離する
modifierファイル名から接尾拡張子を取り出す
filepartファイル名から本体部分を取り出す
pathpartファイルフルパスからパス部分を取り出す
date日付編集
today今日の日付をY/M/Dで返す
now今の時間をH/I/Sで返す
addDays日付演算
unixTime現在のUNIXタイムを取得する
unixStamp保存された時刻からの経過時間がlimitを超えているかを判断
sortArrayオブジェクトのソート
isExistファイルの存在確認
mkdirディレクトリを作成
checkDirディレクトが存在しない時に作成
dirディレクトリリスト
statファイルの属性情報を返す
getCsvcsvファイルを読み込み、RECインターフェイスに編集
getObjectJSON形式ファイル読み込み、RECインターフェイスに編集
getTextテキストファイルを読み込み
getJsonJSONファイルを読み込み
getFsファイル読み込み
onイベント監視
fireイベント通知
offイベント監視の取り消し
ready逐次制御の開始
wait逐次制御での待ち合わせ
post逐次制御での待ち合わせの解除通知
sleep指定時間の待ち合わせ
isDebugデバッグモードかどうかの判定
surveilanceグローバルエラーを捕捉
sevierLog重大エラー時のログ
errorLog通常エラー時のログ
noticeLog注意メッセージ
warnLog警告メッセージ
infoLog情報メッセージ
debugLogデバッグのためのログ
justLogログのみ出力し、メッセージは表示しない
notifyコミュニケーターをWEBHOOK
getRequestHTTP/Getメソッドによるメッセージ送出
postRequestHTTP/Postメソッドによるメッセージ送出
getIp自分のIpアドレスを返します
shellシェルコマンドを実行します。(完了を待ち合わせます)
braketsカッコ内を抽出
base64Base64変換
1.18.6

6 years ago

1.18.5

6 years ago

1.18.4

6 years ago

1.4.3

6 years ago

1.4.2

6 years ago

1.4.1

6 years ago

1.4.0

6 years ago

1.3.0

6 years ago

1.2.2

7 years ago

1.2.1

7 years ago

1.1.3

7 years ago

1.1.2

7 years ago

1.0.9

7 years ago

1.0.8

7 years ago

1.0.7

7 years ago

1.0.6

7 years ago

1.0.5

7 years ago

1.0.4

7 years ago

1.0.3

7 years ago

1.0.2

7 years ago

1.0.1

7 years ago

1.0.0

7 years ago